『逆転の切札』実況レポート (法廷パート・後編)

審理再開。
再び、雅香から話を聞く。
「ボルハチ」のウェイトレス改め、
プロのディーラー・「イカサマサカイ」の異名を持つ彼女から。


あの、勝負の夜。
浦伏と雅香は、はじめからグルだった。
彼らは共謀して、成歩堂の服にカードを1枚仕込んでいた。(因みにハート5)
が、そのカードもまた、どこかへ消失してしまっている、と…………。


それにしても。この事件。
嘆かわしいのは被害者だ。
「そのスジじゃ有名なポーカープレイヤー」(by雅香)だと言っても。
イカサマを、それも他人と共謀して仕掛ける時点で、勝負師としての資格なしだ。


まあ、その辺りに関しては、今は横に置くとして。
今重要なのは、真犯人の追及である。

そう考えながら(私が)、一つずつ証言を揺さぶっていった、その時。



異空間に突入しました。



突如流れる、怪しげなBGM。
片や上画面には、水面に墨を流したような背景。
片や下画面には、超接写&超拡大された人物(=雅香)の姿。

王泥喜(なんだ、これ……。感覚が……研ぎすまされていく!
     雅香さんの”動き”が……ハッキリ見える!)

と、何とも物々しい雰囲気であるが。
簡単に言えば、コレは「直観」 (より正確には、本質直観)である。
余計な偏見・先入観を全て捨て、直覚的に物事の本質をとらえる事だ。

実際、強い集中力によって、対象を細かく正確に見る事が出来る人と言うのは実在する。
もっと言えば、理論上は誰にでも出来る事だ。
ご興味ある方は、こちらの文章を参照されたい。


ともあれ。
雅香の不自然な仕草をきっかけに。事件の顛末が明らかになっていく。


それにしても。この事件。
やっぱり嘆かわしいのは被害者だ。
だってさ。



殴るなよ。女を。



まして、己のミスを隠す事も出来ずに、動揺した挙げ句とは。
勝負師どころか、マジシャンとしても資格なしだ。(←ネタバレ注意)



さて。これから一体どうしたものかと思い始めた、そんな時。
ふと法廷に響いた、笑い声。

成歩堂「クックックッ……」



きみはどこかの名門検事ですか。




なんてアホなツッコミを入れてる内に(私が)。
いつの間にか、この事件の最重要参考人を挙げる事に。

論理的に考えれば、該当者は一人しかいない。
しかし、まさか幾ら何でも。仮にもメインキャラなのに。
第1話の展開じゃないだろコレとも思いつつ。とにかく選んだ。


自分の師匠を。犯人として。


霧人「オドロキくん。この私をウラ切るつもりですか?」
王泥喜「そういうモンダイじゃありません。”真実”を知るためです!」
……キレイな台詞言ってるね。王泥喜。



とにかく。まず探すべき物は、消えたカードの1枚・ハート5。
「検分モード」も使いながら、その行方を追っていく。


それから論点となったのが、被害者の頭の具合
いや、頭というか、髪型というか、何というか。

あの、勝負の夜。
その頭に関して、成歩堂と霧人が、電話で交わした会話がコレ。
成歩堂「死んじまったよ。思いきり、殴られたみたいだ」
霧人「まさか……キミではないのでしょうね
   キズひとつないボーンチャイナにヒビを入れたのは……」
以上。
霧人自爆の決定的瞬間の紹介でした。



というわけで。この事件。
自分の被告人の告発によって、自分の師匠を被告人として告発する事態になりまして…………。

……………………あの、すみません。



何だかワケ分からなくなってきました。



事態を収拾するため、審理はまたも中断される。



休憩室にて。
霧人も成歩堂も裁判長に呼ばれたため、王泥喜は一人ぼっちの状態。

そんなところに。
「……よろしいでしょうか」
「さあ、お客さま。1枚。カードを選んでくださいな」

突然現れた、シルクハット&マント姿の少女
渡されたのは、「ボルハチ」の銘の入ったカード。
それも問題となっていた、スペードA
しかもカードには、血痕のような赤い跡が。

そんな謎めいた代物を寄越した少女の、最後の台詞。
「それでは……父をよろしくおねがいいたします」

という事は。今の彼女が、成歩堂の”娘”? 即ち、ロケット写真のあの少女?
でも、それでもやはり計算は合わない。あらゆる意味で。



審理再開。
自分が証言台に立つのは茶番だと言いきる霧人。
そこにすかさず飛び込むこの声。



「異議あり!」



声が発された場所は、王泥喜の横。
事実上、師匠ポジションに立っている、成歩堂。
第1作の成歩堂のテーマソングまで流れて。

戸惑っている霧人に、
成歩堂「”立場逆転”といったところだ」
と言葉を投げてから、成歩堂は王泥喜に顔を向ける。
成「わかるだろう? オドロキくん」
この台詞に至って。やっと穏やかな笑みを、こちらに向けてくれた。
20代――青セビロ現役バージョンの頃を思い出させる顔が、そこにある。

第4作制作決定と聞いた時、何となく思い描いていた予想が、ある意味、叶った。
自分の横で微笑みかけてくれるという予想、というよりも、願いが。


もっとも。欲を言えば……その。
フツーの師匠役で充分だったんですけどね。少なくとも私は。

今この事件での成歩堂は、どこまで行っても被告人。
まさか、被告人にレクチャーを受けるとは。どうにも奇妙極まりない。

……と思ったら、『失われた逆転』の序盤もそういう状況だったっけ。確か。




いよいよ審理は終盤戦。
成歩堂「キミは変わらないな。”最もクールな弁護をする男”か。
     証言台に立っても、それは変わらないみたいだ」

霧人「あなたこそ、変わったのだと思っていましたが。
   そうでもなかったようです。その暑苦しい性格……」

果たしてどちらが殺したか。自分こそが正義。相手こそが真犯人。
そんな危険極まりない話題を、穏やかに語り合う成歩堂と霧人。

かくて法廷に吹き荒れるブリザードの中。肝心の王泥喜はと言えば。
王泥喜(やれやれ。すっかり仲間ハズレだな……)
と、まるっきり蚊帳の外。(後ついでに亜内も)


ただし。この時の霧人の論、微妙にオカシイ部分も。
霧人「『ココにいてはマズい』……とっさに思い、その場を離れました。
   「私は、成歩堂に弁護を頼まれた”弁護士”だったのです。
   事件の関係者になるワケには行かなかったのですよ」
   「そこに、成歩堂からの電話が入ったのです」

『電話がかかって来たから、事件現場を離れた』
『事件現場を離れたら、電話がかかって来た』
このよーに、二つの論がぐるぐるつながっている物を循環論法と言います。
テストに出るので覚えるよーに。


ところが。件の謎の少女から渡された、件の謎のカードを示した途端。
霧人の冷静な態度は一変。

霧人「な………なんだとッ!」
   「ば……バカな! なぜ……なぜ、キミが……そんなものを持っているのだッ!」
明らかに動揺し始めた霧人に、容赦なく論をぶつける――成歩堂。
演出の都合上、、突きつけるのが右手指になっちゃったのは残念ですが。
いい物見れました。


その成歩堂の説明により、3D(立体視)で再現されていく事件現場。
ペンタッチでの手動で、室内の家具を動かしていく。

成歩堂の語りは続く。
「初期三部作」の頃には、猛禽類に思えていた彼。
今は、がいる。食らいついたら離れない毒蛇がいる。


そうやって法廷を完全に支配する成歩堂の話しぶりに、裁判長はしみじみと語る。
裁判長「ふう……やれやれ。……どうやら。
     やはり、あなたの立つべき場所は、法廷……のようですね」
成歩堂「それは、どうも……」

って。確かにコレ、名場面ではあるけれど。
こんなに出張っていいのかね。成歩堂。
仮にも旧主人公なのに。 仮にも新シリーズなのに


そこに、最後の足掻きとして、ボトルの指紋について反論する霧人。
ただ、この流れ、やはり私は最後まで納得できず。
床のボトルを取る時だって、順手で持つと思うんですよ。注ぐためだったら。
結局、この問題の答えは、ボトルを持つTPO次第でコロコロ変わるんです。実際。


そんなこんなの末。
今度こそ、完全に追いつめられた霧人。
ゴゴゴゴゴ……という音と共に、何故か舞い上がる皿やら何やら。



サイコキノだったんかい、あんた。  (※サイコキノ……念動能力者の意)



霧人「……これが……キミの復讐、というワケですか。成歩堂龍一」
   「7年前……キミが弁護士バッジを失うことになった、あの事件の……」

そう。
この瞬間、”事件”の一つは終わりを告げた。
成歩堂VS霧人、サシ(1対1)の対決が、今――。

亜内「こんな……こんな、バカなッ! この亜内が……またしてもッ!」
あ、そうか。まだ居たんだっけ、この人。


そして最後に。成歩堂はまたも語る。
成歩堂「今……法曹界には暗黒の時代が訪れている。
     ”序審法廷”……現在の制度が生み出した”ゆがみ”のようなもの。
     ぼくたちは、それをただしていかなければならない」

って。
こんな事を論じる時点で、既に一般人じゃないと思う。この人。
と言いますか、明らかに公人の発言ではないかと。


かくして。この度の事件解決、一件落着。
と言っても、まだ残る謎は数多い。
霧人の動機も、浦伏の素性も不明のまま。
コレらが解き明かされるのは、まだまだ先の話である。



閉廷後。
王泥喜と成歩堂の会話。
事件の謎も気になるが、差し当たっての大問題が一つ。

王泥喜「……これから、どうなるんでしょう。牙琉法律事務所は」
新人の身空で、いきなり路頭に迷ってしまった王泥喜に、成歩堂が差し出す手。
成歩堂「よかったら……ぼくの事務所に来ないか?」

ただし。その「事務所」は、あの「成歩堂法律事務所」ではない。
何故なら……。
成歩堂「バッジなら返却したよ。今のぼくは、もう弁護士じゃない」
王泥喜(7年前の、ある”事件”。
     今では伝説となった、あの裁判の中心人物……。
     それが、このヒト。成歩堂龍一弁護士だった。
     事件の、悲しい決着とともに……彼は法曹界を去った)



王泥喜「あの。もう一度、法廷に立とうという気は……?」
成歩堂「ぼくには……法廷に立つ資格もない」
あっさりと、そう言って。
成歩堂は告白する。
今回の裁判で、自分が不正な証拠を持ちこんだ事を。


どこまでも重苦しいと思う。この場面。
作中の誰よりもフェアプレイを重んじていた成歩堂が、
我らがPC(プレイヤーキャラクター)だった人物が、行うべき言動とは思えない。

しかし。冷静に思い出してみれば。
今回の事に近い例は、今までにも実はあって。
『逆転のレシピ』の「ニセモノの証拠」が典型例。
偽造品ではないけれど。

と言いますか。
そもそも、合法だの違法だのなんて事を細かく追及していったら。
第1作の頃なんて、もっとメチャクチャな例が日常茶飯事。
それに、あの「証拠法」(『蘇る逆転』参照)との兼ね合いだって……。


ああ。そうかなるほど。
この世界の法律、きっと何度も改正案が出されてるんだよ。
国会の強行採決で。



などと私がつらつら考えてる内に。
エライ事が起こりました。
素っ気ない態度の成歩堂に対して、熱血と評判の王泥喜ってば。
王泥喜「……! く……。くそおおおおおッ……!」



ぶん殴ったよ主人公が被告人を。  (注・この作品の主人公は弁護士です)



教育上、非常によろしくない展開だと思います。コレって。

まあ確かに、例えば24歳当時の成歩堂が、今(33歳)の成歩堂を見たら、
つかみ掛かるくらいはするだろう。
興奮する気持ちは分かる。
でも。実際に手を上げてしまったというのが、個人的には、どうにも。

軽い気持ちで考えれば、何て事ない場面かもしれない。
けれど。
真面目な気持ちで考えれば、あまりにも辛い場面だ。

たとえどんな状況でも、被告人の心を信じぬく事。
ソレが、この世界の弁護士の務めだと思っているから。私は。



だから。許されるなら、私はこう言いたかった。

「成歩堂さん。いつか聞かせてもらいます。
あなたが変わってしまった、本当の理由を。
あなた自身の口から……必ず」
――と。




戻る  次へ

他の事件を読む


HOME


inserted by FC2 system