『逆転のセレナード』実況レポート (法廷パート1回目)

今回の目的は、ラミロア(と宝月茜)の証言を崩す事。



被告人との意志疎通ナシ、即ち休憩所のやり取りもナシのまま、始まる審理。

その名前からして、裁判長はまともに読めず。響也が説明。
響也「マキ・トバーユ……アルペジオの妖精さ」
因みに「アルペジオ(Arpeggio)」というのは、ギターの演奏法の一つでありまして……
取りあえず裁判とは無関係

その裁判長、本日はどこか落ち着かず。
裁判長「不治の病にかかっているカタをお見舞いするときは……
     なんとアイサツすればよろしいのでしょうねえ」
     「じつは、お見舞いに行くのですよ。
     コレが終わったら……司法長官の病室に」
     「なんでも、ムスコさんがタイヘンな病気になられましてな。
     どうやら、もうアブナイらしい、と」
……と、何とも危ない話題を語ってくれる。

なお、当然ながら、司法長官というのも架空の役職。
実際で例えるなら、法務大臣あたりだろうか。



最初の尋問。
セオリーに従って、刑事の茜から話を訊く。

現場の状況から判断して、犯人は通気口から逃げたはず、故にマキが犯人。
その決定的な証拠として、通気口にはマキの指紋があった…………。

私が主人公だったら。ここでこそ、異議を申し立てる。
検察側に、この言葉を叩きつけてみせる。



キサマの立証は、すべて状況証拠ばかりだ。



……と。

「この人以外に、この罪を犯せる人が他にいない」とゆーだけでは。
いくら何でも、決定的とは言えまい。
検察側が立証したのはあくまでも「マキは通気口を通った」という事に過ぎない。

現場からの逃走経路が他に無かったと言われても。
それなら、他の逃走経路を探すとかしないのか。
部屋に隠れる場所は無かったかとか。(『再会、そして逆転』法廷パート1回目・後編を参照)


裁判で語るべきは、証拠品のみ。現実の裁判でもそうだ。
凶器の指紋も出てこない、被告人の自白も出てこない、
そんな立証のドコが「決定的」なのか。
挙げ句に、事件の目撃者についてさえ、検察側は否定した。
少なくとも、「”直接的な”目撃者はいなかった」と。

今までの事件では、検察側は必ず、証人を用意していた。
犯行の直前、直後、あるいはその瞬間の被告人を目撃した証人を。
そして弁護側は、その証人の偽証、あるいは思い違いを暴く。
そうやって、検察側・弁護側ともに職務を全うする。
コレが基本だった。伝統だった。
なのに。それなのに。

決定的証拠のない「法廷バトル」なんて、カレー粉の入ってないカレーみたいな物だ。


……などと長々と語りましたが。
それ以前の問題として。
敵が爽やかすぎて、どうにも戦意が湧きません

事件との関係を裁判長に叱責されても、当の響也はどこ吹く風。
響也「”遅効性の恋はアトロキニーネ”……」
なんて呑気な事をのたまってるし。

因みに。この「アトロキニーネ」。
こんな名前の薬物は、実在しません
「アトロピン」とか「ストリキニーネ」とかだったら有りますが。
この時点では当方、ああパロディだなー、と笑って流せていたんですが…………。



そんなこんなを思いながら。
一人目の証人を、弁護人側が用意する事に。
まあ、実際の裁判なら、弁護人側も証人を出すわけだが。
響也「いつもより……ちょっと厳しめのペナルティをカクゴしてもらうよ」
と示されるペナルティが、ちっとも厳しくない。少なくとも私には。
一度に全ゲージ賭けたって良いのにな……。


かくて登場したラミロア。
ここで、彼女の驚くべき事実が明らかに。
響也「ラミロアさんはね。過去の記憶をなくされているのだよ」
何と、ボルジニアの歌姫として生きる以前の記憶がない――記憶喪失なのだという。
それなのにも関わらず、年齢40歳って明記されてるのは一体全体なぜ。

とにもかくにも、確かめたいのはブローチの件。
尋ねてみたら、ラミロアより先に響也が答えてくれた。
響也「それは……ラミロアさんのものだね。あの日も、ステージで見たよ」
ずいぶんアッサリ、口軽く。
それとも、あの兄にしてこの弟ありなのか。

その王泥喜の指摘を受け、ブーケを捲り上げて驚くラミロア。
ボルジニア語の方で話して、響也が通訳を務める一幕。
と言いますか、法律上アリなんだろうかこーゆー事態。
通訳は本来、公平な立場の第三者がやるべき……だろうねきっと。



てなわけで。続く尋問。
楽屋を覗いた時の事を尋ねる。
証言をぐるぐる揺さぶっているうち、はたと気がつく。



いつの間にやら腕輪のアイコン。



とうとう「みぬく」発動の描写そのものが無くなった。
ここまで来ると、もう当方にはコレ、自力ではまるで解けない。
よって、攻略情報の力を借りて、ラミロアの証言を崩す。

ラミロア「! ………………………………きゃあああああああああああッッ!」
と、悲鳴と共に、またもラミロアのベールが捲れまくる……が。
自分としては物足りない。
もっと壊れてほしいから。

それに。そういえば今作、師匠役が全く横に居てくれないんだな。いつも助手の方。
……イヤ、師匠役が横に居たら居たで大変なんだけど自分は。


てなわけで。続く尋問。
今度は、普通に証拠品を提出するので一安心。


その後、ラミロアから引き出した重要な証言。
ラミロア「小さなマドのようなものから……そう。”見た”のです」
後に思えば。この証言について、よくよく弁護側が問いただせていれば。
事件はヤヤコシイ事にならなかった。
もっと言えば、裁判前の取り調べの時に、よくよく検察側が問いただしてくれていれば。

後ついでに。
ラミロア「わたくし……歌い手として、この耳にはいささか自信があります。
     一度聞いた”声”は、ゼッタイに忘れません」
この台詞もまた重要。この章の最後の出来事と絡んでくる。


が、しかし。ラミロアの証言は、ここでストップ。何故なら……。
響也「事件がおこったとき。あの小窓は”閉じていた”。
   ザンネンながら……声など聞こえるワケがないのですよ」

と、いきなり明かされた事実によって。
(よく見ると、この時のアップのシーンにて、小窓そばに「開放厳禁」の文字が見える)



ともあれ、ラミロアの証言は信用ならないと判断され、彼女は一時退場。
茜への尋問に戻る事に。

今度の茜が語るのは、「見立て殺人」の件。
この件に関しては皆様、充分に異議を思いつくでしょうから――。



各自ご自由に、被告人を弁護してみて下さい。(配点5点)



しかしながら、この法廷で取り上げられるのは、犯人の身体について。
現場の状況から判断して、犯人は盲目である、故にマキが犯人。
その証拠として、壁に弾痕が残っている…………。

って、そもそも、
「マキの目が見えるか否か」という論と、「マキが実際に銃を撃ったか否か」という論とには、
何の関係もないと思うんですが……。


というか。実は今回の審理、弁護士と検事との間で、大幅な上下差が。
この法廷では響也だけが、王泥喜よりも誰よりも、遥か先の世界へ行ってしまっているのだ。


とにかく、事件にキーになるのは、死体のそばにあった血痕。
そこを突破口に、まずは茜をへち倒す。
だが、響也は倒せない。何故なら。

響也「ここに、被告人マキ・トバーユの検査報告書があるんだ。
   コイツによると。彼の視力には……なんのモンダイもない」
   「……彼は、”見える”んだ」


開廷直前に知らされたという、新たな事実を打ち明ける。



やっとこれで、ずっと引き離されてた検事側に追いつく事になる。



そんな響也のとばっちりを受けた形の茜。
何か役に立ちたいと、ルミノール検査を申し出る。
で、その検査を、なぜか王泥喜がする羽目に。
コレの要領も、かつての『蘇る逆転』探偵パート2回目と全く同じ。
(ただし『蘇る逆転』では、アルミ粉同様、自由に持ち歩く事が出来る)

その結果。浮かび上がってきた物は、「IPXX314206」という文字列。
響也曰く、どうも国際警察のIDナンバーらしく。
さっそく響也は、大庵にナンバーの照会を依頼する。


そして。今回の審理にて、最後に示される謎と、その答え。


ソレは即ち、ラミロアとマキの関係の――逆転。


ただ、その。
ここで王泥喜が真相を見抜けたのも全て、響也のおかげ。というのが何とも。



かくて再登場したラミロア。
その彼女を見て、呟く王泥喜。
王泥喜(あの目が……見えない? ホントなのか……)



フツーは、無理です。



見える人が見えないフリをする事は、一応出来る。
が、その逆は無理である。少なくとも、私の知る限りでは。
目を使わない人は、視線が定まらない。(定める必要が無い)
そのため、どうしても独特な表情になるのだ。



後それから。レタスが最期に残した言葉について。今も素朴に思うのだが……。



果たして結局、何を言いたかったのか。



「目撃者は目が見えない」という文は、まず日本語として成り立ってない。
それに。実のところ、レタスは事件当時、ラミロアを直接に見たわけではない。
もしかしたら「目撃者は目が見えるんだ本当は」……と、マキの方を指す台詞だったかもしれない。
もっと言えば、誰が自分を撃ったのか分からないという点からして、変なのだ。

とどのつまり、このダイイングメッセージの下りは、話を複雑にしているだけにも思える。
いっその事、物語から全略してしまっても、問題なかったんじゃないかなあ……。
(この点については、後の章でもう少し語ります)


そんなところに。調査を終えた大庵が戻って来る。
その報告で分かった事。
現場に残されていたナンバーは、レタス自身のIDだった事。
現場に残されていた銃も、レタス自身の物だった事。



そんな時。



「待った!」



と流れに飛びこんで来たのは――ラミロア。

ラミロア「今の、その声……」
     「………………彼、です。まちがいありません」
     「2発の銃声を聞いたとき……レタスさんと話していた声……そう。今の方です!」

その発言に、
響也「な。な……なんだとッ!」
と、ついに激しく動揺する響也。
まあ、私としては、もっともっと壊れてほしいトコですけれど。



……こうして、混乱かつ混迷極まる法廷は、ますます混沌の一途に……。




戻る  次へ

他の事件を読む


HOME


inserted by FC2 system